最新情報
私が先生です

西東京市 髙尾晃子先生の紹介

今年6月に開室された髙尾先生。
いつも明るく笑顔で、
子どもたちに優しくご指導されています。

 西東京市 髙尾晃子先生の紹介

Q1 学研教室の先生になったきっかけを教えてください。

A  学生の頃から子どもが好きだったこと、家庭教師や
   個人塾指導の経験から、子どものためにできる仕事を
   したいと考えていました。小学生の息子に勉強を教えて
   いて「これだ」と思ったのがきっかけです。

Q2 小学4年生、4歳、2歳のお子さまがいらっしゃいますが、
   先生をはじめてお子さまとの関係に変化がありましたか?

A  同じテーブルで一緒に勉強する時間ができました。
   また、外出先で「先生」と声をかけられる私を見て、
   少し尊敬してくれるようになりました!

Q3 先生を始めてよかった、と思えることは何ですか。

A  子どもが増えたような気持ちと、改めて自分を磨きなおそうという
   気持ちで、日々勉強させてもらえることです。
   同じことをしても、結果が出ることも出ないこともある。
   日々変化があり、それがまた頑張らなくちゃ、と
   思わせられます。

Q4 学研教室を始めて5ヶ月ですが、今の率直な感想を
   教えてください。

A  これほどまで責任が重く、難しい仕事はないと思いました。
   頑張っても報われないこともたくさんあり、
   指導にもとても悩んでいます。
   新しい教室ができると焦りもします。
   でも、生徒のために、と思い、
   その答えを出しながら努力している感じです。
   悩むことはあるけれど……
   あの時選んでよかったです。

Q5 これから先生を始める方へのアドバイスをお願いします。

A  初めはわからないことだらけです。でも「3年続けようと頑張ったら
   変わる」とどの先生も言われます。
   飛行機で「Smile(先生向け情報誌)」を読んでいたら、
   どちらかの学研の先生に話しかけられ、
   「一人じゃない」と思えることもありました。
   一緒に頑張りましょう。

Q6 今後の夢を教えてください。

A  当面の目標は30人まで目指したいです。
   そして、コース増!
   iコース、Z会、読書活用コース、理科・社会も
   やりたいと欲張っています(笑)。


icon37バイタリティあふれる髙尾先生、ありがとうございました。
先生の不安がなくなるよう、
また、夢が早く実現するよう事務局も伴走していきます!
これからもよろしくお願いいたします。

所沢事務局(西東京 東久留米 清瀬 東村山 東大和 新座担当)
マネージャーより


同じカテゴリー(最新情報)の記事画像
東久留米市 平山弘実先生
科学教室研修会
新座市 石神5丁目教室
新座市の山田由里先生のご紹介
同じカテゴリー(最新情報)の記事
 西東京市 栗村理恵先生の紹介 (2013-12-24 08:00)
 東久留米市 平山弘実先生 (2013-12-16 08:00)
 11月新人スクール ~税務研修~ (2013-12-03 17:12)
 科学教室研修会 (2013-11-26 16:02)
 新座市 石神5丁目教室 (2013-11-11 08:00)
 新座市の山田由里先生のご紹介 (2013-11-04 08:00)
コメント(0)

更新:2013年10月28日

この記事へコメントする

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
オーナーへメッセージ

お問い合わせ

0120-889-100

お仕事の内容

お近くの教室

削除
西東京市 髙尾晃子先生の紹介
    コメント(0)